介護・福祉職、介護従事者の社会的立場が低いのはなぜ?

f:id:kurumi5533:20200805112702j:plain

以前、総合病院で勤務しているときから感じていた疑問。
「医療従事者より介護従事者って、社会的に下にみられてるんじゃないかなぁ…」

 

看護師として総合病院に20年務めてきました。
その中でも 「准看護師問題」がありました。
が、それ以上に「介護職の社会的立場の低さ」は問題だと感じていました。

「介護さんに言っといて」
「介護さん、言ってる意味わかる?」
病院でのカンファレンス時に言われたことがあります。

またご家族や周囲の方からも
「国からお金入るから、とりっぱぐれなくっていいねぇ」
「お金払ってるんだから、ちゃんとやってよ」
など、悲しくなるような言葉も聞かれる時があります。
中にはセクハラ発言やセクハラ行為をされる場合や暴力を受けることも…
「プロなんだから、ボケた人のやったことでしょ。我慢しなさい」
そんな風に言われたこともあります。

なんで?

私たちに知識がないからか…
誰でも介護の職場に入ることができるような労働環境だからなのか…
家でも「介護」はできるからなのか…
お手伝いさんのように見えているからなのか…
一般的にはどう見えているんだろう?

 

多くの人の見方や感じ方、捉え方などは簡単に変わるものではないことは重々承知しています。
だからこそ自分たちで行動したほうがよい!と思いました。

 

弊社では「人間力向上」を目的に人材育成のための勉強会。
また、知識向上のための勉強会。
これらのものは社員はもちろん、どんな人でも参加できるようにしました。
同僚以外の人と関わることで「違う意見」「新しい見方」「新たな情報」を得ることができたり、関わった人たちにも同様の効果があると考えました。

他にも社外研修会への積極的参加や資格取得のバックアップも続けています。

f:id:kurumi5533:20200805115946j:plain

 

でも思うんです。
地域で同業者同士 声を掛け合って情報交換したりするところはそれほど多くないって。
大きな組織ではどんなことをしているのか…一般職員がほかの人に話すことさえ許してないところもあります。

やはり「人間力」が低いと感じている人が多いからなのか…

こんな田舎の介護施設だけれど、ちっちゃな努力だけれど「介護職全体の社会的立場」を今より少しでも上げていき、働き甲斐と働きやすさを改善し、今以上に「介護職って素敵な仕事なんだ!」と声を高らかに従事者たちが言えるようになるよう行動していきます。

 

大きな独り言で終わらないようにしなきゃ!